Goto Accountancy office
お客様へ寄り添い共に歩み、進歩する総合会計事務所
GoTo Accounting
お客様へ寄り添い共に歩み、
進歩する総合会計事務所
当事務所は近時の事業拡大にたいおうするため、
2024年12月1日より下記の住所に移転いたしました。
皆様の暖かいご支援のおかげで、独立開業し1年を過ごすことができましたこと、
深く感謝いたしております。
今後ともよろしくお引き立て賜りますようお願い申し上げます。
<新所在地>
〒810-0041
福岡市中央区大名2丁目9番29号
第2プリンスビル512号室
TEL:092-753-3013 FAX:092-753-3014
2023年11月末で勤めていた税理士事務所を退職し、12月より公認会計士事務所「後藤会計」を開設いたしました。独立当初は定まった仕事もない状況でした。しかし、数多くの方々のご支援と激励に支えられ、2024年2月に税理士登録を完了し、税務業務にも対応した総合会計事務所として本格始動いたしました。ご支援くださった皆様には、厚く御礼申し上げます。 さて、私は監査法人を退職してからは、主に中小企業の税務業務に従事しておりました。会計監査という公認会計士の独占業務からは離れても、「国民経済の健全な発展に寄与する」という公認会計士の使命は変わらないものと認識しております。独立開業にあたっては、クライアントと共に歩み、その健全な発展を支援することが公認会計士の使命を果たす道であると、より強く意識して日々精進して参ります。 皆様におかれましては、折に触れてご指導・ご鞭撻をいただけますれば幸甚です。今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
ABOUT
PROFILE
1979年、大分県大分市生まれ。小学校入学に合わせて、福岡県宗像市に移住
2016年から福岡市中央区に居住
(公認会計士を目指した理由) 大学を中退して、福岡市内のホテルのフロントで働いていました。キャリアアップを目指して実務経験ゼロで簿記試験を受けましたが、その面白さに夢中になってしまい、「どうせなら極めてやろう!」と思ったのがきっかけです。 まだ日商簿記2級に合格したばかりで「公認会計士を目指す!」と家族、友人や職場の同僚に宣言したときは、さすがに狂人扱いされました。 約4年間ホテルで働きながら予備校に通う生活でしたが、不思議と辛さはなかったです。新しい知識や問題を解くことの快感で、身体の感覚が麻痺していたのでしょう。それら全てが、今となっては良い思い出です。 きっかけは「簿記が楽しいから極める」でしたが、今は「国民経済の健全な発展に寄与する」という公認会計士としての使命感に燃えています。
(好きな言葉)・人間万事塞翁が馬・何ものにも増して私が自分自身に課しているのは、 自らの考えに忠実に生きることである。 だから、他の人々も、そうあって当然と思っている。 (ユリウス・カエサル)
(趣味)読書:ジャンルは歴史関係、時代小説 小学校高学年~高校生にかけて、「三国志」や「項羽と劉邦」関連の書籍を読み漁っていました。 好きな作家:塩野七生、佐藤賢一、柴田錬三郎映画鑑賞:007シリーズ、「カジノ」、「ゴッド・ファーザー」3部作
1998年3月 西南学院高等学校卒業1998年4月 西南学院大学文学部入学2002年3月 同大学を中退2002年4月~2016年1月 福岡市内の2つのホテルにてフロント業務に従事。2015年 公認会計士論文式試験に合格2016年2月 有限責任監査法人トーマツ福岡事務所に入所。監査部に所属。 主に上場企業の会計監査業務に従事。2019年8月 公認会計士登録2021年1月 辻・本郷税理士法人福岡事務所に入所。 主に法人の税務業務に従事。その後、福岡市内の個人税理士事務所勤務を経て、2023年12月 後藤会計(後藤健輔公認会計士事務所)として独立開業。2024年2月 税理士登録。税理士業務開始。【所有資格】公認会計士(登録番号:39268北部九州会所属)税理士(登録番号:153466九州北部税理士会福岡支部所属)登録1級建設業経理士
お気軽にお問い合わせください
SERVICE
※お困りごとや、なにか思いついたことなど、なんでも結構です。誰かに相談したいことがあるけど、誰に相談するのが適切かわからないということがありましたら、ご連絡をください。
(どんな規模、業種であっても対応可能)上場企業の会計や内部統制(適正な事業運営のための仕組み)に加え、中小規模の会社の税務や経営に関するサポート経験もあります。どんな規模の会社であっても、その会社の規模や状況にあった対応が可能です。会計監査を通じて見てきた大企業の事業運営の仕組みで、中小企業においても取り入れるべき有用なものは、積極的に伝達いたします。また、以前より様々な業種のクライアント様を対応しており、どんな業種への対応でも、適応力はありますのでご安心ください。
特にスタートアップ企業のクライアント様は多数経験をしており、法人設立から様々な分野(設立手続き・資金繰りや初期事業運営など)のご相談を承ることができます。 会計士・税理士で対応できない分野の業務(法人登記など)は提携の司法書士の先生にご対応を頂きますのでまずはお気軽にご連絡ください。
お求めに応じてどちらにでも参りますし、お問い合わせのレスポンスを可及的速やかに行うことを仕事の信条としております。・対面でのお話・電話・メール・LINE・チャットワーク・各種テレビ会議(Zoom,Teams,GoogleMeet、LINE電話など各種対応可能)24時間いつでも気軽にお問合せください。
会計士・税理士の専門外のご相談も気軽にどうぞ!福岡県専門職団体連絡協議会運営委員として築きあげたすべての士業の先生との人脈がありますので、問題解決のための最適な専門家を紹介いたします。弁護士:法務関係司法書士:登記・相続関係行政書士:行政手続き関係社会保険労務士:給与計算他、 人事・労務関係中小企業診断士:経営コンサルティング、補助金関係不動産鑑定士:不動産評価がかかわる案件土地家屋調査士:不動産の境界確定関係弁理士:特許・商標関係
PLAN
対象の規模(売上高・資産など)やご依頼の内容により個別にお見積りとなります。
3万円~(事業規模による。)
5万円~(記帳量による。)
法人税 10万円~
消費税 3万円~
10万円~
※記載はあくまでも目安です。スタートアップの方は、考慮させていただきます。
ACCESS
住所:〒810-0041
福岡市中央区大名2丁目9-29
第2プリンスビル512
TEL:092-753-3013
FAX:092-753-3014
CONTACT
氏名
電話番号
メールアドレス
題名
メッセージ本文 (任意)